Mt.乗鞍スノーリゾートについて
日本の屋根を滑る!乗鞍を味わう
松本ICから60分。乗鞍岳の麓に広がる極上の雪質と乳白色の温泉が自慢。
20を超える広大なゲレンデには、パウダーからサイドカントリーの楽しめる『かもしかゲレンデ』や初級者から上級者までクルージングの爽快な『国設ゲレンデ』。お子様も喜ぶキッズパークの『のりくランド』などバリエーション豊かなレイアウト。
温泉と組み合わせた有意義な休日をお楽しみください。
ゲレンデ基本情報
| 最大標高差 | 500m(山頂2,000m 山麓1,500m) |
|---|---|
| コース数 | 20コース |
| 最大斜度 | 33°(かもしかゲレンデ) |
| 平均斜度 | 21° |
| 最長滑走距離 | 5,000m(かもしか~すずらん) |
| コースレベル比率 | 初級40% 中級45% 上級15% |
|---|---|
| リフト機数 | 8基(クワッド2基 ペア3基) |
| リフト輸送能力 | 8,400人/時 |
| 人工降雪機 | 有り |
コース基本情報
| No | コース名 | コース案内 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
最大 斜度 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | フィニッシュバーン | 上級 | 200 m |
|||
| 2 | スカイラブコース | 中級者にちょうどいい斜面のコース。比較的フラットで滑りやすい。少し幅がタイトなので一気に滑り下りたい。 | 中級 | 620 m |
10° | 15° |
| 3 | テクニカルコース | のりくら山麓リフトの真下にある一番目立つゲレンデ。自然にできるコブ斜面が特徴。未圧雪のバーンなので新雪が降った翌朝は最高の状態で滑れます。 | 上級 | 150 m |
||
| 4 | ダウンヒルコース | 幅広いフラットな斜面なので、高速ロングターンに最適。中級者から上級者まで楽しめる。鳥居尾根から一気に滑りおりるのは、もうW杯気分。 | 中級・上級 | 500 m |
14° | 20° |
| 5 | アルペンコース | 上級 | 600 m |
|||
| 6 | チャレンジコース | 上級 | 500 m |
|||
| 7 | すずらんコース | 初級 | 1,000 m |
|||
| 8 | パラダイスコース | 初心者からファミリーまで楽しく遊べるコース。レストハウスの目の前で、短めのリフトなので気軽に楽しめます。お子さま向けののりくランドにも近いので、ファミリーにオススメ。 | 初級 | 520 m |
9° | 10° |
| 9 | ヨーデルコース | 初級 | 500 m |
|||
| 10 | 鍋つるコース | 初級 | 1,100 m |
|||
| 11 | 木の陰コース | 中級 | 700 m |
|||
| 12 | しらかばコース | 初級 | ||||
| 13 | 夢の平コース | なだらかな幅広いコース。フラットな斜面で練習に最適。仕上がりもいいので爽快に滑れる。 | 初級 | 800 m |
5° | 7° |
| 14 | 兔待ちコース | 中級 | 500 m |
|||
| 15 | 林間コース | 初級 | 500 m |
|||
| 16 | かもしかAコース | かもしかリフトがかかるMt乗鞍最上部に位置するゲレンデ。ゲレンデのベースの標高が1800メートル。最高のパウダーが楽しめます。 | 上級 | 600 m |
28° | |
| 17 | かもしかBコース | 中級 | ||||
| 18 | 迂回コース | 中級 | ||||
| 19 | ユートピアコース | 初級 | ||||
| 20 | パノラマコース | 中級 |
リフト基本情報
| No | リフト名 | 内容 | 距離 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | やまぼうしリフト | ペア | 500m | |
| 2 | のりくら山麓リフト | ペア | 554m | |
| 3 | わさび沢リフト | ペア | 539m | |
| 4 | 鳥居尾根 クワッドリフト |
クワッド | 973m | |
| 5 | 夢の平 クワッドリフト |
クワッド | 1,515m | |
| 6 | かもしかリフト | ペア | 544m | |
| 7 | 休暇村 第1ペアリフト |
ペア | ||
| 8 | 休暇村 第2ペアリフト |
ペア |